信州ごみげんねっとについて
「信州ごみげんねっと」をご覧いただき、ありがとうございます。
当サイトは、長野県の美しく豊かな自然環境を守り、次の世代へ引き継いでいくため、「もったいない」の気持ちを大切にして、廃棄物の排出抑制、再使用等の取組を推進するため、市町村等の皆様と連携して発信しているものです。
名称の「ごみげん」は、「ごみ」の「減量(げんりょう)」を表しています。
マイタウン機能について
市町村情報では、各市町村の「ごみげん」情報をすぐにチェックできます。
お住いの市町村をワンクリックで登録できる「マイタウン」登録を、ぜひご利用ください。
マイタウン登録方法
-
1市町村情報のページから、登録したい市町村ページに移動します。
市町村名の横にある「マイタウンに登録」ボタンをクリックします。
(画像をクリックすると拡大します) -
2サイト上部の「マイタウン」の横に、クリックした市町村名が表示されます。
市町村名をクリックすると、登録した市町村ページに移動します。
(画像をクリックすると拡大します)
マイタウン変更方法
マイタウンを変更したい場合は、市町村情報のページから、変更したい市町村ページに移動します。
登録したときと同じように市町村名の横にある「マイタウンに登録」ボタンをクリックすると変更ができます。
ながのけんリサイクルキャラクター「クルるん」

名前 クルるん(女の子)
特徴 顔…地球をイメージ
カラー…赤、青(緑)、黄色 (色の三原色を表現)
顔のまわりのやじるしは「3R(スリーアール)」を表現。「Reduce(リデュース)」は、余分な物やごみの出る物は買わない、もらわないようにすること、「Reuse(リユース)」は、買った物を使えなくなるまで使ったり、使ってくれる人にゆずること、「Recycle(リサイクル)」はどうしても出てしまうごみを新しい物に生まれ変わらせることです。
サイトの利用規約
当サイトご利用にあたってご理解、ご留意いただきたい事項等について記載します。
- ご利用にあたって、掲載情報の内容は十分注意を払い、必要に応じて情報の整理・修正を行っていますが、情報の内容が変更になっている場合があります。特に、市町村、団体等に関する情報については、最新の情報をご確認ください。
- 長野県は利用者が当サイトの情報に基づいて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。
- また、利用者が当サイトにアクセスしたために被った損害、被害について、いかなる責任も負いません。
- 免責事項、著作権、リンク、個人情報の保護については、長野県公式サイトをご覧ください。
運営・管理
長野県環境部資源循環推進課
〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2
TEL:026-235-7181(直通)